それじゃあ筋が通らねぇ ~こうへいの仁義~

【忠孝仁義】(ちゅうこうじんぎ)


「忠孝」は親や主君に尽くすこと。

「仁義」は思いやりと人として道、を表している。

こうへいは、現代を生きるリアル「オルガ・イツカ」である。


日本の中心、ドテッ腹、模型の聖地にこうへいは生まれ育った。

筆者が最初に会ったのは、IG模型同好会の静岡オフ。

求道者であり、挑戦者であり、情熱家というのが第一印象。

それはすべて事実だった。


同時に、物事の筋道をきっちり正す、まさに仁の人である。

人として、弱者を救う。

真向から勝負し、喧嘩も辞さない。


とあるこうへいのポストに六等星は、一度救われている。

「それじゃあ、筋が通らねぇ」

こうへいが仁義を通したポストである。


居住地のみならず、東西のメンバーが集まったサークルのバランサー。

毎週金曜日には、かずと共にモデラーに一週間の終わりを伝える。


ライトニングゼータフルバーニアン

GWBCのディナイアル・ガーンディーヴァ

静岡のSCMで、作品はもとより、こうへいに会いに来て頂きたい。




Sixth Magnitude Star